草津市観光物産協会
トップページ
お知らせ・イベント情報
早わかり特集
おすすめ観光ルート
アクセス
草津市ガイド
泊まる
食べる
体験
買う・お土産
寺社・史跡
施設・公園
団体・グループのお客様
ボランティア観光ガイド
草津まるごと動画
草津市観光物産協会について
お問い合わせ
リンク集
プライバシポリシー
草津市の観光旅行情報、お店情報などをご紹介しています
お知らせ・イベント情報
早わかり特集
おすすめ観光ルート
アクセス
泊まる
Stay
食べる
Eat
体験
Play
買う・お土産
Shop
寺社・史跡
Historical Landmark Temple
施設・公園
Park
団体・グループのお客様
Group
SPOT
観光スポット
滋賀県立 琵琶湖博物館
所在地
〒525-0001 滋賀県草津市下物町1091番地
TEL
077-568-4811
FAX
077-568-4850
URL
http://www.lbm.go.jp/
E-mail
営業時間
AM9:30~PM5:00(入館はPM4:30まで) 標準鑑賞時間 120分
定休日
毎週月曜日(月曜日が休日の場合は開館)、年末年始・臨時休館あり
駐車場
毎週月曜日(月曜日が休日の場合は開館)、年末年始・臨時休館あり
アクセス
備考
【個人】 一般750円、大学・高校生400円、小・中学生無料 【団体料金(20名以上)】 一般600円、大学・高校生320円、小・中学生無料 【共通券(個人)】 一般850円、大学・高校生520円 ※共通券は琵琶湖博物館とみずの森でご利用いただけます。 【年間パスポート】 一般3000円、大学・高校生1600円
長さ10mのトンネル水槽も、感動・体感型博物館
400万年におよぶ琵琶湖の歴史や湖と人との関わりを分かりやすく紹介する感動・体感型博物館。 琵琶湖のおいたちを紹介するオープンジオラマコーナーや、 かつて琵琶湖輸送の主役だった丸子船、昭和30年代の民家など 知的好奇心をくすぐる出会いや発見があふれています。 ビワコオオナマズなどの琵琶湖固有種の魚や、琵琶湖と同じ古代湖に生息する魚、バイカルアザラシたちが泳ぐ水族展示室は魅力がいっぱいです。 長さ10mのトンネル水槽をくぐればパノラマワイドに広がる湖中の様子に、水中散歩の気分が味わえます。 五感を使って楽しく学べるディスカバリールームもあります。 館内のお食事は館内にございます「レストラン にほのうみ」へ。 お手ごろな値段でしっかりとした料理が楽しめる「実は・・・」なスポットです。 ※琵琶湖博物館は、時代に即した展示への刷新を図るため、平成32年度まで3期にわたりリニューアルに取り組んでいます。 平成28年7月14日に第1期リニューアルが完了いたしました。 展示エリアの制限や臨時休業がございます。開館日を確認されてから訪問してください。 詳しくは
県立琵琶湖博物館HP
をご覧ください。
今月のおすすめ
琵琶湖の歴史や湖と人との関わりをご紹介。長さ10mのトンネル水槽が必見の感動・体感型博物館
ご注意
※琵琶湖博物館はリニューアル工事中です。展示エリアの制限や臨時休業がございますのでご注意ください。
現在地
印刷
閉じる
あなたも一緒に草津市をアピールしませんか?
草津市観光大使募集
詳しく見る
急がば回れのルーツを訪ねての旅
所要時間:約300分 / 約8km
詳しく見る
びわ湖・烏丸巡りの旅
所要時間:約300分 / 約8km
詳しく見る
古刹を訪ねる
所要時間:約300分 / 約8km
詳しく見る
滋賀県草津市観光物産協会
Tweets by kusatsukanko932