

HISTORICAL LANDMARK TEMPLE
寺社・史跡

伊砂砂神社 (いささじんじゃ)
- 所在地
- 〒525-0026 滋賀県草津市渋川二丁目2-1
- TEL
- 077-562-1725
- URL
- https://www.isasajinja.com/
- isasajinja@gmail.com
- 営業時間
- 常時開放
- 定休日
- なし
- 駐車場
- なし
- アクセス
- JR草津駅東口より徒歩約8分
本殿は国の重要文化財
草津宿の旧中山道沿いに鎮座する古社で、檜皮葺(ひわだぶき)一間社流造(いっけんしゃながれづくり)の本殿は全体に細身造りの中にも風雅な趣を湛え、室町時代の作風を今によく伝えていることから「国の重要文化財」に指定されています。
主祭神の「石長比賣命(イワナガヒメノミコト)」さまは、山の神さま「大山祇命(オオヤマツミノミコト)」さまの長媛(おさひめ)さまで、大変気立てが良く、健康で長生きをされた神様として知られています。石長比賣命さまを本殿にお祀りする神社は全国的にも少なく、神様の御神徳を慕って遠くからもお詣りが増えています。
毎年9月13日の灯明祭には文明元(1469)年に雨乞御礼として踊り始めたと伝えられる風流踊り「渋川の花踊り」(県選択無形民俗文化財)が奉納されます。