草津市観光物産協会
トップページ
お知らせ・イベント情報
早わかり特集
おすすめ観光ルート
アクセス
草津市ガイド
泊まる
食べる
体験
買う・お土産
寺社・史跡
施設・公園
団体・グループのお客様
ボランティア観光ガイド
草津まるごと動画
草津市観光物産協会について
お問い合わせ
リンク集
プライバシポリシー
Language
English
|
簡体中文
|
繁体中文
草津市の観光旅行情報、お店情報などをご紹介しています
お知らせ・イベント情報
早わかり特集
おすすめ観光ルート
アクセス
泊まる
Stay
食べる
Eat
体験
Play
買う・お土産
Shop
寺社・史跡
Historical Landmark Temple
施設・公園
Park
団体・グループのお客様
Group
SPOT
観光スポット
国指定史跡 草津宿本陣
所在地
〒525-0034 滋賀県草津市草津一丁目2-8
TEL
077-561-6636
FAX
077-561-6636
URL
http://www.city.kusatsu.shiga.jp/kusatsujuku/
E-mail
営業時間
AM9:00~PM5:00(入館はPM4:30まで) 【標準鑑賞時間】 30分
定休日
毎週月曜日(月曜日が祝日又は、休日のときはその翌日)、祝日の翌日(この日が土曜日、日曜日のときは除く) 年末年始(12月28日~1月4日)
駐車場
史跡草津宿本陣は6台、草津宿街道交流館は2台乗用車が駐車できます。 大型観光バスについては交通規制により進入できません。降車場、乗車場がありますので、 草津市観光物産協会(TEL:077-566-3219)までお問合わせ下さい。
アクセス
備考
【入館料】一般240円、大学・高校生180円、小・中学生120円 ※草津宿街道交流館にも行かれる場合は共通券がお得です。【共通券】 一般350円、大学・高校生260円、小・中学生180円 ※共通券は本陣と交流館でご利用いただけます。
平成の大修理を終え、現代に甦った最大級の本陣
東海道と中山道の合流点であり、多くの旅籠が軒を並べた草津宿。 そのシンボルであり大名などが休泊したのが国指定史跡 草津宿本陣です。 日本に現存する最大級の本陣が平成の大修理を終え、当時の姿そのままに甦りました。 多数の関札と浅野内匠頭や吉良上野介が名を連ねる大福帳などにふれれば、 気分は江戸時代へとタイムスリップできそうです。 また、隣接する楽座館では月1回の落語会が開催されています。 開催日等詳しくは
草津宿本陣HP
をご覧ください。
今月のおすすめ
東海道と中山道の合流点であり、多くの旅籠が軒を並べた草津宿のシンボルであり大名などが休泊したのが国指定史跡 草津宿本陣です。
現在地
印刷
閉じる
急がば回れのルーツを訪ねての旅
所要時間:約300分 / 約8km
詳しく見る
びわ湖・烏丸巡りの旅
所要時間:約300分 / バス利用
詳しく見る
古刹を訪ねる
所要時間:約200分 / 約4.0km
詳しく見る
派遣します
ボランティア観光ガイド
詳しく見る
滋賀県草津市観光物産協会
Tweets by kusatsukanko932
草津市には毎年開催される楽しいイベントがたくさん。