

HISTORICAL LANDMARK TEMPLE
寺社・史跡

三大神社
- 所在地
- 草津市志那町309
- TEL
- 090-6247-2240(藤古木保存会)
- アクセス
- JR草津駅西口より近江鉄道バスからすま半島行き(湖周経由は除く) または下物、山賀行き「北大萱」または「吉田口」下車徒歩約10分、 まめバス(5)笠縫東常盤線(常盤循環)「吉田三大神社」下車徒歩約5分
- 備考
- ※藤の開花時期には協力金が必要です。
「砂ずりの藤」と呼ばれる藤の大樹で有名な神社。【令和4年草津のサンヤレ踊りが近江湖南のサンヤレ踊りとして、ユネスコ無形文化遺産に登録されました!!】
「砂ずりの藤」と呼ばれる藤の大樹で有名な神社。毎年4月下旬から5月上旬にかけて藤の開花時期ともなると多くの参拝者で賑わいます。
本殿玉垣のなかに建つ石灯ろうは鎌倉時代のもので、国の重要文化財に指定されています。
5月の例祭にサンヤレ踊りが奉納されます。