「草津市コンベンション等開催事業」のご案内
1.★コンベンション等に関する補助金について★
※滋賀県の開催助成金最大1,000万円と併用が可能。
詳細は、びわこビジターズビューロー国内誘客部
(電話077-511-1532)までお問い合わせください。
~草津市コンベンション等開催事業~
最大200万円補助
・補助対象者
(一社)草津市観光物産協会を通じての当該コンベンションの開催者
・補助対象経費
会場使用料、会場工事費、運営委託費、通信機器等備品賃貸料、備品購入費、印刷製本費、筆耕翻訳料、その他その他補助事業の実費に要する経費であって会長が適当と認める経費
※飲食に係る経費は対象外
●要件・補助金額(詳細は交付要綱参照)
・国内コンベンション(概略)
・国際コンベンション
2.★エクスカーションに関する補助金について★
~エクスカーション実施事業~
最大7万円補助
・補助対象者
(一社)草津市観光物産協会を通じての当該エクスカーションが付随するコンベンショ ンの開催者
・補助対象経費
エクスカーション実施時のバスの借上げ経費(滋賀県内に営業所を置くバス事業者および観光事業者が手配するものに限る)
・要件、補助金額(詳細は交付要綱参照)
3.★補助金の詳細について★
補助金について詳しくは、「草津市MICE誘致事業補助金交付要綱」をご覧ください。
PDF MICE誘致事業補助金交付要綱
PDF 草津市補助金交付規則
4.★コンベンション補助金交付の流れ①★ ~令和7年4月から令和8年3月実施分~
①計画書の提出
令和7年4月1日(火)から令和8年2月27日(金)まで受付をいたします。草津市でのコンベンションの 開催を予定されており、補助金を活用される場合は事前計画書を提出してください。
計画の内容に基づき予算措置の調整を行います。
※留意事項
・補助金は予算の範囲内での交付となります
・補助金予算を超える場合は、申請があった順に内容を審査して通知しますので、お早めにご相談くださ い。
・事前計画書の提出をもって補助金の交付が決定されるものではありません。改めて交付申請が必要で す。
※提出書類
国内コンベンションと国際コンベンションで様式が異なりますのでご注意ください。
Word 事前計画書(国内コンベンション様式第5-1号)
Word 事前計画書(国際コンベンション様式第5-2号)
※提出先・方法
(一社)草津市観光物産協会 / 電子メールまたは郵送(問合せ先にアドレス等記載)
②予算措置通知
補助金の予算措置の結果について、計画書の提出者に通知します。(内定の段階です)
③交付申請
コンベンション開催日30日前までに交付申請を行ってください。(4月開催は要問合せ)
※提出書類
・MICE誘致事業補助金交付申請書
・事業計画書/収支計画書/誓約書/開催者が法人又は団体である場合にあたっては、役員名簿
Word 事業計画書・収支計画書・役員等名簿・誓約書(様式第2号、3号、4号)
※提出期限
・コンベンション等開催日の30日前まで
ただし、開催日30日前までにコンベンション等開催に係る経費の支払いが発生する場合は、
支払日以前の日付で申請してください。
※提出先・方法
(一社)草津市観光物産協会/電子メールまたは郵送(問合せ先にアドレス等記載)
④補助金交付決定
適正な交付申請受理後概ね30日以内に、補助金の交付決定、補助金の交付申請棄却(却下)決定を
文書で通知します。
⑤コンベンション開催
⑥実績報告
事業完了日から30日以内または令和8年4月2日(木)のいずれか早い日までに実績報告書を
提出してください。
※提出書類
・MICE誘致事業補助事業実績報告書
Word MICE誘致事業補助事業実績報告書(様式第11号)
・実施報告書/収支決算書/領収証の写し
Word 実施報告書・収支決算書(様式第12号、13号)
・その他会長が必要と認める書類
※提出期限
・事業完了日から30日以内または令和8年4月2日(木)のいずれか早い日まで
注)事業完了日とは、コンベンションの開催に係る経費の支払いが終了した日をさします。
※提出先・方法
(一社)草津市観光物産協会/電子メールまたは郵送(問合せ先にアドレス等記載)
⑦補助金交付通知
適正な実施報告の受領後概ね30日以内に、審査を行い確定した補助金額を補助金確定通知で
通知します。
⑧交付請求
補助金確定通知を受けた後、当協会の指定する日までに補助金の交付請求書を提出してください。
※提出書類様式⑪
・MICE誘致事業補助金交付請求書
Word MICE誘致等事業補助金交付請求書(様式第15号)
※提出先・方法
(一社)草津市観光物産協会/郵送のみ受付 <押印が必要なため>(問合せ先に住所等記載)
⑨補助金交付
適正な請求書の受理後30日以内もしくは当協会が指定する日までに補助金を交付
5.★コンベンション補助金交付の流れ②★ ~令和8年4月から令和9年3月実施分~
①計画書の提出
令和7年7月1日(火)から令和7年9月30日(火)にて令和8年度の事前受付をいたします。
令和8年度に草津市でのコンベンションの開催を予定されており、補助金を活用される場合は事前計画書を提出してください。計画の内容に基づき予算措置の調整を行います。
※留意事項
・補助金は予算の範囲内での交付となります
・補助金予算を超える場合は、申請があった順に内容を審査して通知しますので、お早めに
ご相談ください。
・事前計画書の提出をもって補助金の交付が決定されるものではありません。令和8年度に改めて
補助金の交付申請が必要です。
・令和8年度以降の開催分は、前年度の9月末までに提出していただくこととなります。
※提出書類
国内コンベンションと国際コンベンションで様式が異なりますのでご注意ください。
Word 事前計画書(国内コンベンション様式第5-1号)
Word 事前計画書(国際コンベンション様式第5-2号)
※提出先・方法
(一社)草津市観光物産協会/電子メールまたは郵送(問合せ先にアドレス等記載)
②予算措置通知
補助金の予算措置の結果について、開催年の4月頃計画書の提出者に通知します。(内定の段階です)
以降の流れ③~⑨は令和7年度と同じとなります。
6.★エクスカーション実施事業交付の流れ★ ~令和7年4月から令和8年3月実施分~
①交付申請
令和7年4月1日(火)から令和8年2月27日(金)まで
市外で開催されるコンベンションに付随して申し込みの事。
補助金を活用される場合は事前計画書を提出して下さい。
コンベンション開催日30日前までに交付申請を行ってください。
※提出書類
・MICE誘事業補助金交付申請書
Word MICE誘致事業補助金交付申請書(様式第1号)
・事前計画書
・事業計画書/収支計画書/誓約書/開催者が法人又は団体である場合にあたっては、役員名簿
Word 事業計画書・収支計画書・役員等名簿・誓約書(様式第2号、3号、4号)
※提出期限
・エクスカーション実施の30日前まで(4月開催は要問合せ)
ただし、開催日30日前までにエクスカーション実施に係る経費の支払いが発生する場合は、
支払日以前の日付で申請してください。
※提出先・方法
(一社)草津市観光物産協会 / 電子メールまたは郵送(問合せ先にアドレス等記載)
※留意事項
・補助金は予算の範囲内での交付となります
・補助金予算を超える場合は、申請があった順に内容を審査して通知しますので、お早めにご相談くだ さい。
④補助金交付決定
適正な交付申請受理後概ね30日以内に、補助金の交付決定、補助金の交付申請棄却(却下)決定を文書 で通知します。
⑤エクスカーション実施
⑥実績報告
事業完了日から30日以内または令和8年4月2日(木)のいずれか早い日までに実績報告書を
提出してください。
※提出書類
・MICE誘致事業補助事業実績報告書
Word MICE誘致事業補助事業実績報告書
・実施報告書/収支決算書/領収証の写し
Word 実施報告書・収支決算書(様式第12号、13号)
・その他会長が必要と認める書類
※提出期限
・事業完了日から30日以内または令和8年4月2日(木)のいずれか早い日まで
注)事業完了日とは、コンベンションの開催に係る経費の支払いが終了した日をさします。
※提出先・方法
(一社)草津市観光物産協会/電子メールまたは郵送(問合せ先にアドレス等記載)
⑦補助金交付通知
適正な実施報告の受領後概ね30日以内に、審査を行い確定した補助金額を補助金確定通知で通知し す。
⑧交付請求
補助金確定通知を受けた後、当協会の指定する日までに補助金の交付請求書を提出してください。
※提出書類
・MICE誘致事業補助金交付請求書事
Word MICE誘致事業補助金交付請求書(様式第15号)
※提出先・方法
(一社)草津市観光物産協会 / 郵送のみ受付 <押印が必要なため>(問合せ先に住所等記載)
⑨補助金交付
適正な請求書の受理後30日以内もしくは当協会が指定する日までに補助金を交付
【提出先】
一般社団法人 草津市観光物産協会
〒525-0034 滋賀県草津市草津二丁目10-21草津市まちなか交流施設くさつ夢本陣2階
TEL:077-566-3219
E-MAIL:info932@kanko-kusatsu.com